6月10日の火曜日に,坂戸市内の中学校の交流会で,埼玉県こども動物自然公園に行きました。
当日はあいにくの雨でしたが,たくさんの動物を見ることができました。
学校応援団の方にもご協力いただき,他校の生徒との交流を深めることもできました。
6月10日の火曜日に,坂戸市内の中学校の交流会で,埼玉県こども動物自然公園に行きました。
当日はあいにくの雨でしたが,たくさんの動物を見ることができました。
学校応援団の方にもご協力いただき,他校の生徒との交流を深めることもできました。
5月のとある日、桜中学校の一角で、さくらファームが始動しました。
今回は雑草を抜き、土を入れ、耕しました。
これから何を栽培するのでしょうか。楽しみですね。
大雨の中、特別支援学級の生徒は校外学習を行いました。
電車とバスを乗り継いで高坂の埼玉県こども動物自然公園に行きました。
電車の乗り方や他校の生徒とのかかわりを通して多くのことを学ぶことができました。
特別支援学級に在籍をしている生徒は校外学習で羽田空港に行きました。
ANAの工場で飛行機の整備などについて学習をしました。
飛行機の大きさに驚き、貴重な経験になったと感じている生徒もいました。