お知らせ一覧
学校だよりを掲載しました
4月号の学校だよりを掲載しました。
学校評価を掲載しました
令和6年度学校評価を掲載しました。下記リンクからご覧ください。
学校だよりを掲載しました
6月号・7月号の学校だよりを掲載しました。
学校だよりを掲載しました
5月号の学校だよりを掲載いたしました。
令和6年度の学級数・生徒数を掲載しました。
令和6年度の学級数・生徒数を更新しました。
4月号の学校だよりを掲載しました。
令和6年度学校評価を掲載しました。下記リンクからご覧ください。
6月号・7月号の学校だよりを掲載しました。
5月号の学校だよりを掲載いたしました。
令和6年度の学級数・生徒数を更新しました。
生徒朝会が行われ、体育祭の団が決まりました。
各団3年生がリーダーシップを発揮して、
約1か月頑張っていきましょう。
年1回の土曜日授業では授業参観と保護者会を実施しました。
3年生は今年一年の受験について学習をしました。
自分事として考える時間になりました。
ついに最上級生になった青学年の3年生です。
この学年集会では学年目標の話などをしました。
学年目標は「自分の使命、みんなの使命をたいせつにする3年生」です。
2学年に進級し、最初の学年集会を行いました。
新しく赴任した先生の話を聞いたり、新年度の学校生活の確認をしたりしました。
真剣な態度で臨むことができました。
新入生オリエンテーションを行いました。
委員会・部活動の説明が中心です。
新入生は仮入部も始まります。
新年度最初の避難訓練を実施しました。
今回は避難経路の確認を中心に行いました。
真剣な表情で話を聞いています。
入学式が行われました。
新入生は緊張した面持ちながら、
しっかりと臨めていました。
埼玉県警察本部非行防止指導班あおぞらの方を招き、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の恐ろしさについて学びました。
また、いのちの大切さについての話もありました。
武道場にて学年朝会を行いました。
3年生も前期学級委員から後期学級委員にバトンパスされました。
残り僅かの学校生活、充実した時間になると良いですね。
1日の午後にスケアードストレイトが行われました。
桜中生のほとんどが自転車に乗ります。
ただしい乗り方で被害者にも加害者にもならないよう実際の事故シーンを見て気を付けてほしいですね。